立夏(りっか) 畑日記2024.5.5(日) 本日は二十四節気の立夏(りっか)。 立夏は春分と夏至のちょうど中間で、暦の上では夏が始まりました。 薫風に新緑がきらめく一年で最も爽やかな季節です。 今年は3月以降雨が多く、畑の準備が中々思うようにいっていませんが、 雨の隙間を縫って夏野菜の定植を進めています。 キュウリやトマトを定植すると、いよいよ夏が始まるな、とスイッチが入ります。 夏野菜の出荷は6月中旬くらいから順次始まっていきます。 お楽しみに! いかす平塚農場でのブルーベリー狩りはこちらから いかすの宅配お試しはこちらから