iCas

iCas

超優秀な納豆菌!その有用性に根拠があります!

畑日記

2024.9.14(土)

どうも!
未来の地球と子ども2人たちのための
有機農家いかす湘南農場です👩‍🌾

先日、納豆パックの活用方法をご紹介したところ
大変な反響でした!

やってみますと言う嬉しいお声もあれば、
根拠がわからないと言うお声も💦
ごめんなさい!
情報が不足しておりました。

よって、一部ではありますが
いかす技術責任者 内田達也が解説をさせていただきましたー!

やや横文字&専門用語が多いですが、どうぞご覧下さい。

この投稿をInstagramで見る

いかす湘南農場@有機野菜宅配🍅農業体験(@icas.shonan.farm)がシェアした投稿


⚠️補足⚠️

納豆菌を活用した農業資材には、「バチルス菌系の微生物農薬」が代表的です。
納豆菌を含むバチルス菌系の農薬は、化学農薬に代わる環境に優しい選択肢として利用され有機JAS認定の資材として活用されています。
他にも納豆菌由来の土をよくする資材もあります😊

農薬とつくと、化学薬品のイメージですが、
納豆菌も含まれるんです。てんとう虫も笑!

古来からの知恵を生かした農業は
本当に奥深いですね。

まだまだ疑問があるぞと言う方や
より詳しく知りたい方は、
是非、畑の学校 説明会に遊びに来てくださいね。
説明会だけでも大歓迎です!

圃場見学もありますよー👩‍🌾

#有機農業 #有機野菜 #湘南野菜 #農家

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ