啓蟄(けいちつ) 畑日記2024.3.5(火) 本日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)。 啓蟄とは冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃という意味で、 春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。 最近は20℃くらいまで気温が上がる日もあり、春野菜の生育が一気に進んできました。 アレッタ(ブロッコリーとケールを掛け合わせた品種)やのらぼう菜の収穫が始まりました。 順次宅配やスーパーに出していってます。 お楽しみに! いかす平塚農場での農業体験はこちらから いかすの宅配お試しはこちらから