レシピ/【パンとぷらす】きゅうりとつるむらさきの塩豚生姜あえ
2020.9.6(日)
9月に入り、次第に秋モードになってきましたね。
やっと夜の寝苦しさが軽減され、
睡眠の快適さがアップしてきたのはうれしいものの、
夏の疲れがでてきたせいか、
朝起きた時のカラダの重たい感じが
気になる今日この頃。。。
今週のパンとぷらすの中井伸子先生の美味しいレシピは、
こんな季節の変わり目のカラダの疲れを癒してくれる、
きゅうりとつるむらさきを使った塩豚生姜あえです!
夏もそろそろ終盤。
夏バテに効果が高いビタミンたっぷりの
夏野菜のきゅうりとつるむらさきを
ぜひ、楽しんでくださいね~♪
【いかすレシピ】
旬のきゅうりはむくみを取る効果、
つるむらさきは粘膜を健康に保つ働き、
生姜は冷えた内臓を活性化します。
夏の疲れを癒す、カラダに優しいレシピです。








⑴
きゅうりは縦に半割り、斜め切りにする

⑵
つるむらさきは沸騰したお湯で1-2分茹で、水にさらし食べやすい2cmほどにきる

⑶
生姜はなるべく細い千切りにする



1.⑴〜⑷全てをボールに入れ、

2.器に盛り、そのまま食卓へ、冷蔵庫で冷やしておいても◎
※2-3日は冷蔵庫で保存可能、冷蔵庫保存すると、きゅうりの食感が変わり味が馴染んで美味しいです