\SAS4期スクール日記・DAY17・8月22日開催/
2020.8.26(水)
猛暑の中始まりました。
ここ最近は日照り続きで人もそうですが、作
外気が暑いと蒸散する量が増えてし
そうはさせまいと作
こうなってしまうとただただ雨が降るのを祈るばかりです。
今日の圃場実習は
①たい肥の撒き方
②ソルゴーの播種
です。
①たい肥の撒き方
僕らは年一作をベースにして作付けをしています。
例えば
(冬:キャベツ→夏:ソルゴー→冬:キャベツ)
(夏:トマト→冬:エン麦→夏:トマト)
というように作物を栽培する間に緑肥(ソルゴー、エン麦)を育て
その中でたい肥をまくタイミングはモア掛けをして細か
まく前に圃場の面積を計測して、たい肥適量がいくらかを算出します
僕らは反当たり1トンのたい肥をまいています、1反=10a=
今
それから圃場全体に均等にまきます。均等にまく方法は区画を作っ
今回は1区画=10㎡(1mx10m、
ちなみに僕らの使っているたい肥は、サンシンたい肥というもので中
このたい肥は放線菌(
②ソルゴー播種
まずはソルゴーの育てる目的は
・初期生育が旺盛で、粗大有機物生産量が極めて多い(50~60
・サツマイモネコブセンチュウに高い抑制効果を持ち、後作物の被
・窒素、カリの吸収量が多く、圃場の残肥を吸収し、塩基バランス
・背丈が2mぐらいになると地中に1mぐらいの根が張るのでその
播種のタイミングは、作物残渣をモア掛け細断→CN調整のための
それぐらい空けると残渣の分解されています。
播種の仕方はたい肥
仮に播
そのためには播種の前に耕起をするので耕起し
これでSAS3期の一年間コースが終了です。
ただ、今年はコロナの影響
皆さんのエネルギーを感じら
本当に一年はあっという間ですね、。
これからも卒業生た